搬送・移送

転院や退院を控えているが移動中に吸引や酸素管理であったり、輸液ポンプや人工呼吸器などの医療機器があり管理が必要とされる医療搬送から、見守りまで、看護師が同乗し対応致します。

血圧計・聴診器・パルスオキシメーター・体温計を用意しています。

  

※ 当社とお付き合いのある介護タクシーや民間救急車のご紹介・連携も可能です。

 

 

≪実績≫

 

九州より娘様の住んでいた栃木県へ旅行中、くも膜下出血を発症。

急性期は脱したが意識不明のまま自宅近くの病院へ転院するため民間救急車にて搬送。

吸引と酸素管理が必要で自発運動もないため全身状態の観察を行いながら1時間毎の体位変換と、排泄のケアを行い

ながら移送。

 

 

中国地方の病院に入院していたお父様を東京に住む娘様の近くの施設で診るため搬送。

半身麻痺と失語症があり意思疎通が取れず吸引と酸素が必要。

寝たきりの状態のため航空会社の専門スタッフの協力を得て飛行機にて東京の施設へ移送。

 

 

東京の病院で急性期治療を終え、地元新潟のリハビリテーション病院へ転院のため民間救急車にて搬送。

数十メートルの歩行は可能だが気管切開で発声が不可能であることや、病院で原因不明の失神を繰り返していたため

付き添い新潟の病院へ移送。

 

 

東京で暮らしていたが1年前に癌が発覚、進行が早く予後1か月未満と診断を受ける。

最期に地元九州の風景を見ておきたいと数日九州へ帰るが状態は悪化し帰京途中時に何が起きてもおかしくない状態。

ご家族の強い希望で九州から東京まで付き添う。

 

 

その他、関東から各地方への移送複数、関東圏内の搬送業務は多数あり。